当園では、地域の親子(未就園親子)を対象に色々な子育て支援事業をおこなっております。
子どもたちはもちろん、保護者の皆様にもふれあいの場になります。
ぜひお越しください。在園児も職員も仲良くなりたいと思います。






2021年1月
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 ・始業式 |
9 |
10 |
11 ・成人の日 |
12 ✽ |
13 ✽ ・図書貸出日 (10:30~11:00) |
14 ☆ ・タッチ&プレイ(詳しくは下をごらんください。) |
15 ・大学共通テストの準備ためおやすみ |
16 |
17 |
18 ✽ |
19 ・うさぎ組 |
20 ✽ ・図書貸出日 (10:30~11:00) よみきかせあります。 |
21 ・うさぎ組 ・レインボーカフェ(図書室) |
22 ・うさぎ組 |
23 |
24 |
25 ✽ |
26 ・うさぎ組 |
27 ✽ ・図書貸出日 (10:30~11:00) よみきかせあります。 |
28 ・うさぎ組 |
29 ・うさぎ組 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
すくすくまなびの広場 1日の流れ
プログラムのない日 | プログラムのある日 | 園庭開放のみ | |
---|---|---|---|
10:00 10:45 11:00 12:00 13:00 |
・登園する。 ・室内遊びをする。 ・おやつを食べる。 ・室内遊びをする。 ・お弁当を食べる。 ・降園する。 |
・登園する。 ・室内遊びをする。 ・園庭で遊ぶ。 |
|
・プログラムに参加する。 (11:00頃) ・お弁当を食べる。 ・降園する。 |
・園庭で遊ぶ。 (雨天の場合は中止となります。) ※参加費はいりません。 |
||
- 対象
- 次年度入園される学年のお子様と保護者様
次年度入園のお子様たちを対象とした親子通園クラスです。
A・B・Cグループ、それぞれ20人ずつ募集します。
5月から9月まで、計6回行います。
同学年のお友だちと遊んだり、一緒に過ごしたりすることで、家庭ではできない体験をしたり、子ども同士の繋がりができたりすることを願っています。
保護者の方も、他の保護者の方と子育てについて話したり、親子で一緒に過ごしたりすることで、保護者の方同士の交流が生まれたり、子どもに対する理解を深めたりしていただけたらと思っております。
裸足や泥水って、気持ちいい!
小麦粉粘土の感触、しっかり味わいながら…
家庭で、なかなかできないことをのびやかに
体を思いっきり動かすと、心も弾む
同年齢が集いながら、家庭で味わえない生活体験の場にしたいと思っています。
- 対象
- 次年度、当園に入園されるお子様と保護者様
うさぎぐみでの時間が園生活への期待につながり、少しでも安心して入園を迎えられたら…と考えています。
楽しいお話に、みんな心ひかれて…
新聞シャワーだ、「そ~れ!!」
運動会ごっこ、「よ~い どん!」
毎年、サンタさんからメリークリスマス☆
トントンパチパチ 子どもも大人も いいお顔
お家の方に見守られながら、一緒に製作
交流会、園庭開放以外の日でも、子育てに関する悩みの相談に応じておりますので、ご遠慮なく連絡してください。
「園庭開放」では、未就園児の親子で自由に遊びに来ていただくことができます。
月曜日から金曜日の毎日11:00~12:30まで実施しています。
- ※すくすくまなびの広場がお休みの日は、園庭開放もお休みです。
- ※まなびの広場のお部屋にて、受付を済ませ、名札をつけて、園庭で遊んでください。
- ※雨天の場合は中止となります。
- ※行事等により変更となる場合がありますので、電話などでご確認のうえお越し下さい。