2022.10.05
全体
年長
自然
2022 ビオトープ観察会その②
2022年 10月
ビオトープ観察会で、恒例となっている
年長児による先生への質問タイム!!!
いつも私たち、園の職員には、
聞かないような質問があがります。
講師の先生方を『生き物の専門家』として尊敬し、
お迎えしているからでしょうか。
私たちは、
(どのような質問が飛び出してくるかしら…?)と、
とても興味深く
ワクワクしながらそのやりとりを見ています。
内容がとても面白いので、
少し長いですが、全文ご紹介させていただきます!!
<< 観察会での質問 >>
Q1.あさがおなど枯れている花でも色が出るのはなぜですか?
A.乾かすとより成分が強くなるからです。
(お茶の葉も乾かして使うでしょう、
それと同じことです)
Q2.トカゲはいつ卵をどこに産むのですか?
A.トカゲは土の中に卵を産みます。
Q.幼稚園の窓にたくさんの卵がついて
いたんですがそれは何ですか?
A.ヤモリの卵です。
ヤモリは隙間に卵を産みます。
お家の守り神です。
Q3.カナヘビやトカゲはどうしてベロを出すのか?
A.人は匂いをかぐときに鼻に息を
吸い込んで嗅ぎますね、
トカゲはベロを出してふわふわと
においを感じるのです。
人の鼻の中とカナヘビのベロの
ベトベトは同じようなものです。
Q4.バッタは、どうして早いものに反応するのですか?
A.眼が悪いから。
バッタは明るい色や暗い色しか
わからない。
ゆっくり動くとえものかどうか
わからない。
早く動くと気づきやすいからです。
だからゆっくり近づくと
気が付かないですよ。
Q5.ヤモリのしっぽは何日ぐらいで治るのですか?
A.完全に伸びるのは1ヶ月~
2ヶ月かかります。
イモリやヤモリのしっぽには
骨があるけれど、
切ったしっぽの次に生える
しっぽには骨はありません。
自分から切り離すくらいなので
痛くはないです。
一つ一つに、お答えくださった先生方のわかりやすい説明に、
年長さんは、深くうなずいていました。
日頃、いろいろな不思議や驚きを感じながら
遊んでいることが、改めてよく伝わってきました。
講師の先生方、毎回、子どもたち、職員のために、
貴重なお時間を設けてくださいまして、
ありがとうございます。
********************
おまけ
ワクワクしているのは、子どもだけではありません。
担任が不思議に思っていることも、今日がチャンス!
「先生、これ、なんですか???」(興奮気味)
証拠画像も見てもらいました (笑)
重ね重ね、ありがとうございました。