2022.06.28
全体
自然
これは、何の木?(第3弾)
2022年 6月
年少組 園庭にある この木、何でしょう?
ヒント 1 実が成っています
別の角度から……
さらに、拡大してみると…
あら?カナブン 来客中でした。
他の実にもカナブンが……
ヒント その2
実はカナブン、この実が大好物だそうです。
…とそこに、一羽の鳥が、
餌をくわえて止まっていました。
慌てて、望遠レンズに切り替えて…パシャリ
別の枝には、もう一羽……
どうやら 『つがい』のようです…
すると、あらあら?…
餌をくわえたほうの鳥が、
バルコニーのふちに入っていき……
出てきたときには、口にくわえていた餌がない……
もしかして……????
この中に……? 鳥の巣が?
気になって、脚立にあがって中を覗いてみると…
いました、いました、かわいいひなが。
しかし、カメラのフラッシュ、届かず……
この木とバルコニーは、目と鼻の先に位置しています。
最近、この木で、鳥がえらく鳴いていると思いました…
この親鳥は、餌を与える前、与えた後、
この木で、しばし、羽を休めているようでした。
鳥にとっても、カナブンにとっても、
なくてはならない木、のようですね。
この美しい果実。そう、これは、かりんの実。
正解は、かりんの木、でした。
ところで、バルコニーのふちの中に巣を作ったこの鳥、
あなたは、一体 だ~れ?
調べたところによりますと、
『ハクセキレイ』ではないか?と。
ひなが、無事に、成長していきますように…