2021.11.05

年長

運動会の場を整える(年長)

2021年 11月

運動会の予行演習に先立って、
一足早く、大学のグランドを視察した(笑)年長児。

そこで、試しに一度、ポンポンの練習をしました。
広々とした環境の中で、精一杯力を出しきる
年長児の姿は、とても頼もしく映りました。

ふと、足元に手をやれば…たくさんの草……(苦笑)

副園長先生に……「草が……」と言われ、
「僕らが抜こうか??」 「え??いいの?お願い…」
うわ~~~~い、やった~~~!!と言いながら、

?

早速どんどん 抜き始めていきました。

? 抜いて抜いて抜いて……

抜く子と、抜かれた草を集めていく子と…
草の山、作ろうよ!!と盛り上がる子も。
とても大喜びで、草抜きをしていた年長児。

自分たちの運動会を、自分たちの手で…
年少さんや年中さん、お客さんのために…
環境を整えていく年長児。
その気持ちが、何ともうれしかったです。

草抜き、終盤、男の子A君が、
「この集まった草を焼きいも会に使うのはどう?」と提案。


?

グランドに広がって作業していた子どもたちに、
「ねぇ~みんな~~~!聴いて~~」
「A君がね、この草、
やきいも会に使うの、どうか?って」
A君の思いついたアイデアを

みんなに提案しました。
??

みんな、作業中の手を一度にとめて、
「いいね~~~」と返事。

すぐに賛同してくれたことに、若干恥ずかしそうに
にっこり はにかむA君。

いいアイデアを出してくれたと喜ぶ、年長児たち。

運動会のためだけでなく、その先までも
見通しを持って生活・遊びを進めていること。

草抜き=面倒とか、だるいという姿は全くなくて、
目の前のことに、本当に素直に懸命な年長児、
本当に大きな精神的成長が伺えます。

『運動会』に向けて、体、こころ、
いきいき のびのび どきどき