2018.11.12
未分類
50周年記念行事に向けて過ごした日々(年長組)
2018年 11月
先日、11月9日(金)には、
開園記念行事を無事に開催いたしました。
そこでご披露いたしました園歌について…
今回は、裏話をお聞かせしますね。
開園以来、幼稚園になかった園の歌を作ろうという試みで
作詞 園長 羽地波奈美
作曲 当園元園長 柿本因子先生
が園歌を作り、
それをこの記念行事で披露することになりました。
そこで、年長組の出番となったわけです。
10月中旬 初めて園歌を聴かせてもらった子どもたち。
声楽家 湯川彩子さんとの初対面です。
自分たちの幼稚園のことが…歌に?!
歌詞には自分たちが毎日遊んでいる
さくらの森やビオトープといった大好きな場所
なんだか、嬉しいようなくすぐったいような
そんな気持ち…
♪ いきいき のびのび どきどき ♪
のフレーズは、子どもたちも耳に残ったようで
すぐに口ずさみ始めました。
僕たちの……幼稚園の歌だ……
僕たちの幼稚園の歌…
身の引き締まるような時間でした。
子どもたちは、「この歌、発表会で歌おうや~」
「いや、卒園式がいいんじゃない?」
などなど、早くもお気に入りの様子。
自分たちだけのもの(歌)ということが
こんなにも喜びを味わえるなんて…
10月下旬
毎日、歌いこんでいく中でのDVD撮影の日
この日までに、湯川さんに口の開け方や
歌い方のご指導をしていただきました。
子どもたちの歌声が湯川さんのご指導によって
全く違ってきました。
「本物に触れる」ということが
ここまで威力を発揮するのか?ということを
目の前でまざまざと体感した担任でした。
いざ、撮影が始まると…
なかなかオッケーが出ません…
ずっと立ちっぱなしで歌い続けた子どもたち
私たちは子どもの頑張りを応援するしかできず……
柿本先生からも励まされ、
みんなで一緒にいいものを作り上げようということで
心を一つに合わせました。
途中座って足を休ませ休憩をはさみながら、
(よしもう一度…)と奮い立たせて活動した年長組。
より良いものを作るため
テイク6くらいはあったような…
こうやって出来上がったDVDが先日お渡ししたものです。
年長の並々ならぬ努力の賜物なのです。
式典が今週末に控えた11月5日
実際のホールでのリハーサル
柿本先生・湯川さんとはスケジュールが合わず、
子どもたちのみのリハーサルです。
ちなみに湯川さんに憧れている園長が湯川さん役で
美声を響かせてくれました。
ステージへの出入りも水鳥のように
動けるように練習しました。
年長の子どもたちには、この50周年の式典が
どのように大切かということが
とてもよく分かって行動しており、
園の代表として、
皆様に園歌を披露できる自分たちを
どこかしら誇らしく感じているように見えました。
さぁ、いよいよ式典前日です。
DVDが出来上がり園に届けられたので
まずは誰よりも年長の子どもたちに見せようと
鑑賞会を開きました。
幼稚園ホールの巨大スクリーンに映りだされる
自分たちの姿と愛すべき園歌
恥ずかしいような…
でもうれしくってたまらない
一度観終わると「アンコール」「アンコール」…の
大合唱
式典や記念事業でのみんなの姿・歌声も
当日お見えになったお客様たちから
もう一度聴きたい、もう一度見たいって
思われるんだよ…
凄いことだよね、年長さん。
明日は、精一杯頑張ろうね!
そう言うことしかできない担任でした。
無事に式典を終えた今
式典を迎えるまでの一連の流れを振り返るに当たり、
ちょうど50年という節目に当たる年長組さんは、
なかなか大変なこともあったけれど…。
でも子どもたちは、(大変)だなんておくびにも出さず
過ごしていっていたように感じます。
この節目に出来た園歌をこれからもずっと
大事にしていきたいですね。
年長組さんお疲れ様でした。
そして、感謝の気持ちでいっぱいです。