2018.09.18
未分類
交通安全教室(年長組)
2018年 9月
幼稚園では、広島市道路交通局の計らいで、
新入学前の園児を対象に交通事故を防止するため
正しい交通ルールなどの指導として
交通安全教室を開催してくださいます。
ゆり組きく組の子どもたち、
少々緊張気味です。
でも、この程よい緊張感が
持てるということは
とても大切なことと感じます。
背筋がピンと伸びて
頼もしい姿です。
交通ルールについて、
クイズ形式でお話し下さいます。
指導員の先生に指名され、
前に出てきたお友だち、
ドキドキしながらも自分の考えを
発表しました。
そして、聞いている子どもたちも
自分のこととして、
しっかりと理解しながら
お話を聞く事ができました。
そして、今日はシンちゃんというお友だちも
やって来てくれました。
出てきた子は人形っぽいのに
首や目をパチクリ動かしながらしゃべるので、
子どもたちはどよめきながらも、
シンちゃんの話してくれる
交通についての話を興味を持って
聞く事ができました。
(指導員さんのお見事な腹話術には
感心させられるばかりでした)
交通安全についての映画も鑑賞しました。
お話・映画・腹話術のシンちゃんなどから
たくさんの大切なことを教わった子どもたち
いよいよ実地体験です。
たくさんの指導員さんに囲まれる中、
道路や、横断歩道・踏切など、
交通ルールを守って、歩きます。
子どもたち、心臓ドキドキです。
指導員の先生方も、真剣に厳しくご指導くださいます。
でも、それは当たり前のことですよね。
命を守るための訓練ですから…
ちゃんとできるか、自信ないなぁ…不安だなぁ…
そういった気持ちを抱えながらも、
泣いたり、逃げ出したりすることなく、
参加した子どもたち。
友だちと手を握ることで、
その不安を和らげているような姿も垣間見え、
そういう時の友だち関係というのも
育ってきていることを目の当たりにしながら、
見守った担任でした。
子どもたちは、
横断歩道や踏切で大切なことなどを
指導員の先生と一緒に確認しながらの
実地体験となりました。
♪ 手を挙げて、右見て 左見て 右を見る ♪
♪ 右を見ながら歩く 左を見ながら歩く ♪
今後、子どもたちと園外に出る機会もあります。
その時には、今回学んだことを思い出し
安全に意識しながら
気を付けて道路を歩いてみたいと思います。
指導員の先生方、大変お世話になりまして
ありがとうございました。
ご家庭でも、お子さんと一緒に道路を歩く機会に
今一度大切なことを話し合ってみるのも良いですね。