2018.11.12

未分類

昆虫ふれあい教室

2018年 10月下旬
広島市森林公園の昆虫館の方が来園して、
昆虫ふれあい教室を開いてくださいました。

当日は、
様々な昆虫をたくさん持ってきて下さり、

子どもたちに虫と仲良くなれる
お話をしてくださいました。


この日は、ちょうど
保育参加の日で
おうちの方も一緒に
ふれあい教室に
参加しました。

どの子もがゆっくりじっくり
昆虫にふれ合えるように
学年ごとに時間を区切って
行いました。
<年少組>


年少さん、虫たちへの関心も高いようで
講師の松尾先生の話を身を乗り出して聞き、
触れることにもチャレンジしたのでした。

<年中組>

もちろん、年中児さんも好奇心旺盛です。

作品展でも、自分の好きな昆虫を展示したばかり…


自分の好きな昆虫に出会えるかな?


大型で大迫力のヘラクレスオオカブトや
ニジイロクワガタには目も心も奪われた年中さんでした。

<年長組>
持参してくださった全昆虫の説明を
しっかり聞いた子どもたち。


先「カマキリは何を食べる?」
子「バッタ!」「トンボ!」
先「そう、生きている虫を
  見つけて食べるんだ」 
 「捕まえるために脚のカマには
  トゲがあるんだよ」
 「でも、こうやって乗せると
  おとなしくしてくれるんだ」

先「みんなもやってみよう」

先「これは、ハナカマキリって言うんだ」
子「知ってる、知ってる」
先「これは外国のカマキリなんだよ」
 「花にまぎれてよく見えないでしょ?」
 「敵から身を守るためでもあるんだ」

子「へぇ…すごいね」

先「これは何だかわかるかい?」
子「・・・・・」

子「ナナフシが隠れていたんじゃ~」
先「ナナフシは、葉っぱを食べるおとなしい虫なんだ」
 「引っ張られることに弱いから優しく持ってあげてね」

先「これはよく知っているよね」
子「ヘラクレスオオカブト!!」


先「では、こっちの体の大きいカブトムシは…??」
子「マルスゾウカブトムシ!!」

先「そう、よく知っているね」
 「ヘラクレスオオカブトはつのが長いけど
  体の大きさではマルスゾウカブトムシの方が大きいんだよ」

では、実際に触ってみよう!!



子どもたちが積極的に触る姿に
刺激を受けた保育参加のお母さん方もチャレンジ(苦笑)
母「初めて触りました~~~(ドキドキ…)」

子「先生、これつるつるしてる」

年長組になると、ただ触るだけでなく

(どうして~~なんだろう?)といった
知的好奇心・疑問や不思議の気持ちもたくさん浮かび

それを友だちや先生と話しながら

また、講師の先生の言われたことを守りながら
虫たちにやさしく触れ合った年長児でした。


広島市森林公園の松尾先生、
今日は、優しい丁寧なご指導、
どうもありがとうございました。

保育参加のお母さん方も、お疲れ様でした。

これから子どもたちの生き物への関心が
ますます広がることでしょう。
そしてその触れ合い方が、生き物にとって
より一層
嬉しいものにあるであろう
(苦笑)ことは間違いなし!

と実感した今日の昆虫ふれあい教室でした。